日本ハム 三度目の下方修正 当期利益34%減益

今期も来期も売上高は据え置きです。売れているのですが、もうけがないわけです。仕入価格の上昇、オーストラリア事業の不振などが原因ですが、スーパーで、ウインナーソーセージ398円、M社は268円です。価格に安い、M社の売上がを進めているようです。ましてや、鳥のむね肉100グラム98円に購入意欲がいくのではないでしょうか。量を減らして、価格を抑える。本物のうまさをもっとアピールすることだと思います。売り上げがあり、利益が取れないのです。対応はあると思います。企業物価10%、消費者物価4%の差損を企業は、苦しんでします。これを見ても、インフレは一過性の一時的なものではない可能性もあると思います。