2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 マエセ ブログ 参議院議員選挙に思うこと 私ならの政治公約? 私なら政治公約を作るとするならば?1.移民政策推進 2.国会議員削減5分の一 3.財政赤字の解消を法律化 4.利益平等の社会から機会平等の社会に 5.観光立国 フランスを目指す6.エネルギー及び食料自給率50%目標とする […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 マエセ ブログ 軍艦物語を読んで 石渡幸二さんの本を読むと考えさせられます。なぜ、艦隊防衛思想を持たなかったのか。連合艦隊を組んだのは凄いことです。世界一でした。しかし、輪形陣を組んでいても研究されず、空母の補助、補給の意味が強く、空母機動部隊を大きな弱 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 マエセ ブログ パウエルさん大丈夫ですか またまた、議会で強気なご意見をおっしゃいました。よく見てください。中国の電量使用量は、僅か対前月比3.3%増です。また、いつどの都市で閉鎖されるのか皆様、ドキドキしています。中国では生産が減退です。原油、非鉄が下がってい […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 マエセ ブログ 岡本行夫さんの本を読んで 2020年に亡くなった、首相補佐官。1957年東京タワーができ、テレビ、自動車ができ、洗濯機、冷蔵庫。この時代はハングリー精神で、少しでも早く前に進もうとしていました。国が貧しく、新幹線ができ、黒部が出来電気が安定して、 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 マエセ ブログ パウエルさん大丈夫ですか FOMCで0.75の利上げを指示。以前は緩慢でインフレは一時的と言い。0.5%だと言い。最終0.75%。一貫性も専門性もありません。小学生がやっているようなものです。誰がしても同じですね。インフレに対する政策意向が見えな […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 マエセ ブログ なぜ、プーチンさんはウクライナに酷いのか 酷いのか?プーチンさんがウクライナなしでは、帝国の再建が出来ないと考えるならば、なぜ、酷いことをウクライナにするのでしょうか?童話、北風と太陽を地でやったようなもの。また、この情報化の時代、YOUtyuubuなどで隠せな […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 マエセ ブログ 多数決でよいのですか? 多数決で決まれば、それに従うのが民主主義です。多数決は戦後日本からの制度です。それまでは、一人のリーダーが引っ張っていました。今は、責任があやふやで。全体の責任で、しかも責任者が責任を取らない社会にしてしまいました。国会 […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 マエセ ブログ 日本の家計 緩まない財布 転嫁して値段を上げても、米国とは違います。需給ギャップがあります。また、デフレに対する身構えが出来ています。値段を上げても、売り上げがが上がらないと破棄費用も掛かり利益は上がりません。失敗を招き販売の低迷です。スーパーマ […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 マエセ ブログ 衆議院議員140改定 人口減問題の日本で、そこまで議席を確保したいのがよくわかります。人口減問題ならば、議員の数も逓減すべきではないでしょうか?民主主義では数の論理ですが、党議拘束している現状。数が多くてもいいのではないでしょうか?衆議院議員 […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 マエセ ブログ 妻が亡くなり20年経ちました 今の葬儀 今は、コロナ下で少人数での葬儀です。しかも通夜、本葬がなくて火葬場でお送りするのも。コロナ下以前からの参列者は激減しています。感染予防の観点から、お呼びした方に感染すれば申し訳ないことに成ります。また、費用の問題です。依 […]