2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 マエセ ブログ 朝まで生テレビを見て 「東京の月収は、NYの半分、38万対75万円」小泉総理が、「経団連の意向を汲み」非正規労働者を広げたのが、原因です。企業は600兆円も利益をため込み、労働者は、非正規雇用が37%。賃金を労務費に考えを変えて、働く人が、疲 […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 マエセ ブログ 自民党を、支持しない訳 7回も話し合って、決まらないのは、おかしい。「駄目だ、駄目だの話しか、出来ていないのでは」自民党は、経験者が、他党より豊富。茂木敏允氏、福田達夫氏が、なぜ出てこないのか。「総力戦で、国民の生活を守る気概が無い。」体質的に […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 マエセ ブログ 政治問題は、殆ど、権力問題です。 概念を創造するものが、内容的にも、権力闘争という意味でも、優位に立つ。ドイツの元首相メルケル氏の本にある言葉です。如何にもトランプさんは、権力闘争です。しかしながら、彼らは、「バランスシートが頭にある」経営者の集団である […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 マエセ ブログ 日本には、「リーダーがいない。」 組織の意見を個人よりも、聞く国。業界団体、すなわち。郵便、建築、医師、看護師、歯科医、薬剤師、商工会、理学療養士、介護などの業界団体。組織票重視の政治。なぜ、組織の人は、組織のポチになり票を組織の支持どうり入れるのか。考 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 マエセ ブログ 参議院選挙、比例代表はおかしい制度だと考えます。 いつから党を選ぶのが、当たり前になったのでしょか。リストの人々は、国民の幸せの為に働くのではなく、その党の利益のためにのみ、働く制度では、ないでしょうか。日本には、「党」はなじまない。個人を支持する、気分があるのではない […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 マエセ ブログ 戦争と関税交渉は、早く終わらせる方が、良い 7回も会って決められないのは、決める意思が無くて、引き伸ばしているだけ。その内に、外堀が埋まります。日本の周辺国が、関税を決めて、損比較ともなります。仕方がない24%は、トランプさんは、消費税の分、今まで安く売っていたこ […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 マエセ ブログ 変化に気が付かないと 三条河原町の、インバウンド客向けの飲食店が、11時開店。今、朝7時では、インバウンド客が歩きまくっています。ベローチェ、スターバックスでめし。東大寺、北山の寺、東福寺などのチラシが落ちています。それだけ、多方面に行動して […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 マエセ ブログ 参議院選挙、比例代表、60歳以上ばかり 比例代表は、おかしいと考えます。国民が直接選んでいないからです。田中角栄氏は29歳で国政に出た。30代をなぜ、リストに多くしないのか。各利益団体の代表、82歳の元議長、五輪相など、変化の時代。利益団体中心で、慣例を感じま […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 マエセ ブログ 「新たな、資本主義の時代。」 日本製鉄の合併は、日米同盟による、信頼出来る、産業政策の理想な形だと考えます。日本は、人口減少、消費減少、売れない。アメリカは、人口増加、製造業の基礎知識がない。移民増。もう、国がどうのこうの時代ではない。資本主義の、更 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 マエセ ブログ ヘッドライトは、単独行、二つ持つ 朝は、3時、上高地、横尾山荘のテント場から涸沢へ。横尾大橋を渡る前に、「ヘッドライトといじっていたら、蓋が開いてしまいました。」慌てました。電池が落ちたら、ただの箱。小屋の、近くだったので灯りに戻れた。これが闇夜なら。そ […]