脱おせちのすすめ

おせち料理は昔、正月3が日煮炊きをしない時期の古いしきたりです。大丸も3日休みでした。コンビニもない時代の産物です。全て保存ができるように炊き込みます、白みその大きな頭芋が食べ始めです。もちと大根の輪切りで白みそにおかか。同じおせち料理3日食べて飽きました。2日から大丸は開いています。昔とは違うのでおせち料理にこだわることはないと思います。ラーメン、うどんでもいいのでは。正月はもち1個で刺身盛り合わせと少しのおせち料理、後はパンです。価値観が変わってきました。正月だからお金を使う必要があるでしょうか?皆と同じでなくても、いいのではないでしょうか。31日三木鶏卵に朝6時に震える寒さの中並ぶのも辞めました。1300円?もして寒いのに並んでも家族がそれほど喜ばない。価値観が変わりました。正月は読書と銭湯で決まりです。動けが無駄なお金が掛かります。家がコロナ面からも良いですね。今日は、31日ですがカレンダーで1週間後の7日はどうしているのか考え、又1週間前は何をしていたのか?考えます。そうすれば正月は物凄く多く買わなくなりました、脱おせちのすすめです。

前の記事

今年を振り返り