園児バス置き去り
6人の園児でした、20人くらいかと思っていました。6人でさえ確認できなかったのです。米国の航空会社で地上の飛行機どうしで翼が接触したり、コロナでリストラして再度、採用しても、85%の運行状況です。いくら人数をそろえてもベテラン社員、経験者が確認していたから上手く運行できた訳です。日常の生活でも「鍵のかけ忘れ」「ゆで卵の火を止めるのを忘れたり」します。その為に、かけたのかどうかの確認、必ずタイマーをつける。等々人は、間違いを犯すもの、慌てるものとの認識を前提に考えることだと思います。如何に意識するのか?また、人間は忘れる動物ですから、日常の生活ではマンネリ化して忘れてしまいます。まずは緊張感を持つにはどうすべきか?自分なりに考えることだと思います。亡くなった園児さんに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。