2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 マエセ ブログ 京都カトリーヌで検索してください。続き 滋賀里から府庁前へ移転したのは、「いくら家賃が安いといっても、売上が上がらない。家賃の高い場所は、売り上げもあがる。駅前の不二家を見れわかるわよ」客層も変わる。農家のおばさんから、若者京都、商店主、通りがかり、売り上げが […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 マエセ ブログ 京都 カトリーヌで検索してください。 平成28、2016年、今から9年前、亡くなった従妹、中村豊子さんのケーキのお店です。丸太町、府庁前にありました。朝の9時から夜7時まで、焼き菓子からケーキ、シュークリームなど繫盛していました。アレルギー対応のお菓子も特注 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 マエセ ブログ 雪庇を、踏み抜くかも、トランプ大統領 トランプ関税が、厳しい司法判断の洗礼を受けます。その場合、今までの関税を返さなければならない。だから、今は、財政赤字問題が問題になっています。だから、アメリカは、元気がない。中国からは、「いじめるな」と言われ、議会承認も […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 マエセ ブログ 日本の医者養成制度の改革を アメリカの「レジデント制度」卒業後、臨床の徹底的な研修制度を日本にも希望します。レジデント、即ち、病院内に居住して、昼夜を問わないで、診察に携わる。専門医の指導を受けた、数限りなく。臨床即ち、診察、救急、病室で、実践経験 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 マエセ ブログ 超高齢社会の問題は、稼ぐ場が見つからない現状 社会からの問題点、年齢を重ねて、若い人にはない、相手を思いやる心、想いを活かす、仕事があります。高齢者だから、思慮の深い、多様性の考えを社会に役立つ能力発揮の時代だからです。高齢者の問題点。素直な気持ちになれるか。「こう […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 マエセ ブログ 変えるべきではないでしょうか。戸籍 日本と韓国の制度。家を重んじる戸籍制度は、廃止すべきです。相続税を廃止、もしくは、戸籍に捉われない、財産相続だと考えます。戸籍にかかわらる、市町村の人と時間が無駄です。3代で記憶も財産も無くなる。個人ではなく公器に綱がる […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 マエセ ブログ 変えないと、いけないと。住宅ローン控除 少子化で、人口減少。空き家の急増。マンションの都心の億ション化。限られた高額マンションの購入者層に、住宅ローンの税金による控除は、廃止すべきではないでしょうか。むしろ、その予算を、20代、30代の子育て世帯に、賃貸の資金 […]
2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 マエセ ブログ 頑張るのではなく、変化すること 会社の会議でも「頑張ります!」と威勢がいい。今までのままで、頑張って、よくはならない。変化をするしかないのです。今のママは楽。みんなと一緒なら安心、思い込んでいる。セブンイレブンでも、鈴木敏文氏の時代は、「変化対応」、今 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 マエセ ブログ 95%の人が、気づいていない。 あの、最低賃金、最下位の秋田県が80円上げて、1036円にする。中野サンプラザ、海上風力発電の工事、工事業者からの契約解除。インフレ加速、人件費増によるものです。「凄いことが水面下で起こっている。」は理解できても、各自の […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 マエセ ブログ 3,11死因、68%が、溺死の驚き。 如何に、人間は、水に弱いかということです。思い込んでいる。津波といい、波といい。「泳げる、助ける」という考えが、命を軽く考えているか。山の事故でも、低体温症で亡くなる人が多い、人間は弱いのです。水につかると、体温を奪われ […]