2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 マエセ ブログ なぜ、株価は上がらないのか 日本の市場を外国のファンドが馬鹿にして玩具にしている為だと仮説を立てます。月に一度のSQにかけて株価はその一週間前にものすごく下げSQを迎え大きな利益をファンドを得ます。信用の空売り比率が良くて40%、高くて55%です。 […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 マエセ ブログ チラシの未来 ⑧ 何が欲しいのかわからない!低欲望時代です。インターネットの影響だと思います。情報の選択能力が低下しているのではないか?情報が多いため洪水です。考えることを放棄しているだけです。判断する能力を鍛えないとインターネットに支配 […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 マエセ ブログ チラシの未来 ⑦ インターネット情報が更新されないで古いものであるケースも多いです。やはり基本は人です。そして考えることが大切です。インターネットが万能であるとの間違いに築かない人がほとんどです。検索でもそのヒントぐらいに考えたらよいと思 […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 マエセ ブログ チラシの未来 ⑥ 何故にユニクロはチラシを入れるのでしょうか?やはり新鮮な情報がお客様を動かすのではないでしょうか?なぜならダメならチラシをやめてますね。新鮮な情報としてチラシは見直されると思います。インターネット情報はいい加減です。不動 […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 マエセ ブログ チラシの未来 ⑤ 昨日、ポスチングしている時に沢山のチラシを見ているご年配の男性を目撃しました。じっくり考えているようでした。ポスチング禁止のマンションです。関心があるのは確かなようです。新鮮な情報に接する機会とお考えるか?チラシを手に取 […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 マエセ ブログ チラシの未来 ④ チラシは都会の特権です。ポストにチラシが入らないことのデメリットをお考えでしょうか?新しい情報が来ないので状況がわかりません。インターネットでも新鮮な情報はわかりません。家の周辺の取引事例にも疎くなり、情報の孤島に住んで […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 マエセ ブログ チラシの未来 ③ 思考しないといけないですね。インターネットは思考を停止して考えることを放棄しています。チラシは以前から情報のそれも新鮮な情報です。ポストに投函するなと表示されたマンション、戸建てをよく見ます。ゴミが増えるためです。「いれ […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 マエセ ブログ チラシの未来 ② チラシは新鮮な情報です。お金がかかっています。製作費、印刷費。配る費用。ただではありません。お金をかけても価値がありお伝えしたい為です。役立つ情報だと思います。しかも新鮮です。インターネットを見ればすべてわかると考えて思 […]
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 マエセ ブログ チラシの未来 ① 昨日、チラシ1万枚を終わりました。土日に3時間まいてきました。北は丸太町、南は五条、西は堀川、東は寺町の縦横をほぼ配りました。今回は3回目です。気づいたこと、考えたことをお伝えしたいと思います。右手の中指の拳がいつも血だ […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 マエセ ブログ なぜ 高い京料理が売れないのか 一度行くとまた、行こうかと思わなければ売上が続きません。また、いちど行くとだいたいわかります。価格と価値を頭の中で勘定します。続いて行くと家の食事が食べたくなります。有名な外国人でも日本で何を食べたいかに「ラーメン」との […]