2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 マエセ ブログ テレビ東京で、「オムロンの卓球をするロボットを見て、凄い」 会話をしながら、相手のペースに合わせて卓球をロボットがしています。オムロンのaiです。感覚的に、「ホテルの受付」「百貨店での売り場対応」が応用できるのではないでしょうか。体温計、血圧計の人間的なものを創った企業だから、こ […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 マエセ ブログ 荻原博子さんより「炊飯器で蒸し物を」 炊飯器は、ご飯を炊くだけではない。驚きでした。やってみました!「玉子、ジャガイモ、サツマイモ」、見事に出来上がりました。時間短縮になります。2合炊きなら、ビニール袋にサツマイモ4切れと卵」3合炊きの場合、吹きこぼれます。 […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 マエセ ブログ 本質。「どれだけ満足感を得られるのか。」 その人の気持の持ち方次第ですが、結果ばかりを気にしすぎても仕方ない。決して偽りの満足感にしたってはいけない。自分が考えた本物の満足感には、妥協してはいけない。なぜならば、「その満足感こそが、人生の価値そのものだからです。 […]
2024年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 マエセ ブログ 商業地域、銀座、心斎橋ほぼ、ゼロ。京都、神戸空室が、横ばい 四条、御池、烏丸、河原町に囲まれた地域を活性化したら如何でしょうか。私事、東京や長野へ行けば、観光ではなく、街を楽しみます。散髪、マッサージ、古本屋、スターバックス、百貨店などを楽しみます。インバウンド客に「街を楽しんで […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 マエセ ブログ 日本製は決して良くない。無駄が多い ガラスを磨くときに使う、「シュプレー」花王の品には、先に無駄なガードがついていて、壊れやすく、勢いがない。ジョンソンエンドジョンソンの品は、先は、ない、勢いがありますし、持ちやすい。潰れるまで仕事上使うので気が付きます。 […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 マエセ ブログ 本質。忠臣蔵は、将軍、老中、大目付に不満をぶつけるべきではなかったか 最も手頃な相手を襲撃した。9日アメリカ合衆国で、一人の若者が、生命保険会社のCEOを射殺しました。保険が使えないで苦しんでいる人は多い、社会問題化しています。格差で金のある人だけが、救われる現実。その若者が、富裕層の大学 […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 マエセ ブログ 本質。マンションは、水に物凄く弱い。 防水モルタルをしているのは、概ね風呂の部分だけです。仮に、10リットルのバケツから水を誤って、こぼした場合、下の階の部屋もしくは、斜め下の部屋やパイプスペースに流れる場合があります。コンクリート造は、水が上から漏れないと […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 マエセ ブログ 本質。「エネルギー、水、食料自給率」が経済成長の基礎 ドイツでは、エネルギーの値上げが、自動車工場閉鎖の原因にもなっています。エネルギー価格が上乗せされ価格競争力が低下します。温暖化で、飲める水の量が問題、作物、酪農に影響を及ぼす。食料自給率10%台、安心しきった現れ、米を […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 マエセ ブログ 本質。「世界の静かな中心であれ」三島由紀夫さんの文章です。 バランスの取れていない国際状況で、発狂しやすくない素質をもっている日本が見直されるのではないでしょうか。「世界の静かな中心であれ」、楽観主義と悲観主義、理想と実行、夢と一歩一歩の努力、対照的に、両足をどっしりと踏まえたバ […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 マエセ ブログ 本質。「マンションは、住むのに値するのか」 今、セメント、コンクリート造の資料を読んで考えいます。日本で初は、土木構造物は、京都、琵琶湖疏水の橋。建築物は、長崎の佐世保重工業のポンプ小屋です。120年しかたっていません。鹿島守之助氏が、鉄道から名神高速道路、霞が関 […]