2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 マエセ ブログ 啓蒙活動を、「ゴミはホテルに持ち帰る」インバウンド客に対して 最近特に、ゴミは、たばこの吸い殻を拾っていて感じることがあります。インバウンド客がゴミをそこらじゅうに捨てている、放置している事実です。また、自動販売機の「リサイクルボックス」であり「ゴミ箱ではない」事です。啓蒙活動によ […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 マエセ ブログ 第三者被保険者の制度は、1985年に出来た 三木武夫さんの経済の成長が右肩上がりの時に出来ました。サラリーマンの中間層が厚いときで、専業主婦が主で、働く主婦は少なかった。午後三時に迎えに行く幼稚園は、満員。今は、閑古鳥で、共稼ぎが主で逆転です。制度を変えなかったの […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 マエセ ブログ 英国、郵便局冤罪、賠償、富士通 1999年から、富士通のシステムを郵便局に導入、残高額下回るようになり、それが、郵便局員の不正だと疑われて、自殺者や破産者も出た事件。富士通のソフトが原因がやっと判明。国を挙げて3600億円救済する。思い込みが原因、シス […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 マエセ ブログ 大衆は、いい加減なのか、神の如く、正しいのか。衆議院 小泉首相は、「自民党をぶっ壊す」と述べらせ、更に瞑想、肥大、横着になりました。石破茂さんは、何もしていないのに自民党をぶっ壊しました。議員数が、絶対多数の場合、議論もしないで、好きなように決めていました。今は、過半数がな […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 マエセ ブログ 指導者があれではね。 首相を選ぶ選挙中に居眠りの石破茂さん、不倫を謝る、玉木さん。これでは、「ゴミを街に捨てても、たばこの吸い殻を道路に捨てても、夜間、ライトをつけない自転車も」直る訳、ありません。気持ちが弱い。眠りそうなら、隣に人に寝ないよ […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 マエセ ブログ 自信なんか、持たなくとも。 それ以上にもっと大切なことは、「不安をなくす」ことだと考えます。不安を払拭するにはどうすれば。鈍感にならないこと、気付きの感性を持つようにする。気付きを持つためには、考えることだと考えます。考えるためには、体と心を活性化 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 マエセ ブログ 本を読む事から始めよう。 日本人は、いつしか、話が下手、聞き下手になりました。大事なことは、全て書き込む、文章にしないと、納得できない性格になりました。このことでどれだけ損をしているのかわからない。まして、文章にもしなくなればどうなるのか。直筆で […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 マエセ ブログ AIの次は、人型ロボットのいる社会 エヌビデアのCEOが目指しているのは、「人型ロボット」のようです。感覚的に考えれば、自分の横に人型ロボットがいる社会。デパートでも、商店でも人型ロボットが、接客サービスしてもらえる時代になるのではないかと考えます。益々遅 […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 マエセ ブログ [なぜ、訓練をしなかったのか」東電の原発事故 双葉病院の患者ら44名が亡くなった。「事故は、絶対におこらない。だから、避難訓練は必要ない。」仮に、訓練を行うと、事故の危険性を表すことになる。との考え。実際、事故で逃げ惑う住民。思い込みが原因。絶対的なんてありえない。 […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 マエセ ブログ 自分の物差しは、必ずしも他人の物差しに似合わない。認識を」 相手との間が、取れない人が多い。バスに乗って、降りる時に、小銭がいるのは、解っているのに。降りる寸前で財布を開ける若者。人にバッグが当たって、「ぶつかる痛みがわからない」女性。全てにおいて、自己主張のみ、社会の中で、「間 […]