2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 マエセ ブログ 侮る葛に倒れる(油断大敵) 「なぜ、日本人は成熟できないのか」、マッカーサー氏の「日本人は小学生だ」は今も同じですね。自分にとって特になることだけをする。損をすると考えるのではないでしょうか。自分のことしかしないで、人として為すべきことをしていない […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 マエセ ブログ 時代が変わる。正義の基準、価値の尺度が変わる 横の平等、天皇さんと国会議員は、国民とは比べるものではない意識が、明治維新からつい最近まで、ところが国会議員は国民とは、たての平等という意識に代わってきたのではないでしょうか。同等者が税金も払わない、自分たちよりも豊かな […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 マエセ ブログ アメリカの強さの元、ドーバー空軍基地で迎える、大統領夫妻、高級官僚、最優先事項 「自分な好きな事ばかりしていると、人間が弱くなります。」嫌いな事を先送りして、或いはやらない横着を決める。自分の戒めとして、「嫌いだと思うこと、嫌なことを敢えて、先に行うこと。自分の好きなことは、やらないか後回しにしてい […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 マエセ ブログ 能登半島地震の被災者支援 ベーシックインカムは 1万5千人の方が、今も避難所生活の現実。想像以上神戸以上と認識します。ベーシックインカムを被災者の方に実施してはいかがでしょうか。例えば一人月々5万円を5年間支給すること。何もかも失い、何もない人に対して、安定的な支給は […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 マエセ ブログ 選挙で選ぶ、私の基準 「嫌いなことを先ずはする人、したいことが、後回しにする人です。」嫌なことをしていないと、弱くなります。それと、自分の利益に直接結びつかないことを度外視して、人の為に行動する人ですね。大体、自分の利益にならないことに対して […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 マエセ ブログ 米国、3月からℚT(量的緩和政策)の終了か? 余りにも米国、経済が、強すぎて、パウエルさんは、利下げする、自信がないようです。驚きは、利下げ以上に、今までの買い取っていた、国債の買い取りを止める意思です。その発言より、国債金利が急低下しました。日本は、12月に金利の […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 マエセ ブログ 瞬間的判断力をつける、究極の選択 能登半島地震で、5歳かなとさんが火傷で亡くなった。「軽傷ではないが、重傷でもない。」初診の判断、トリアージでの判断ですが、瞬間的判断力で、救うべきだと考えます。なぜならば、トリアージにはないが、若い将来のある人を優先して […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 マエセ ブログ 孤独は、いいものだ 自分で自分を味わう。こんなに素晴らしい世界に祝福を。一人になれば、考える。考えるということは、ある意味で、自分との会話、ひたすら自分と語り合う事です。とても、何とも言えない、豊かな気持ちになります。外に出て、求めるよりも […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 マエセ ブログ サラリーマンいまだに続く、受難の時代 ビックモーターで、植木を伐採指示した社員が逮捕。トヨタグループ17社でも、ものを言えない空気、下請けに責任を、期間順守を押し付けられるサラリーマン。30年前と根本は変わっていないと考えます。この高収益の時代、労働分配率が […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 マエセ ブログ きれいごとでは、生きていけない。国会議員さんの顔に書いてあります。 きれいごとでも生きていけます。何故か、「内面の弱さ」です。自分に正直、真面目に、コツコツする事が、悪いはずはありません。作業着での生活は、直ぐに身体を動かせます。高い高い背広を着る必要があるでしょうか。そうすると衣食住全 […]