2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 マエセ ブログ 選挙の論点、社会保障2,医療 消費税増収分、4兆円医師賃金値上げ圧力、が自民党の厚生族議員が、医師会に同調意見。全国民の半分が、医師を含めて税金で食べている現実。それは、民間の成長活力がない訳です。病気の税金、医師も税金、それでいて医療が提供している […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 マエセ ブログ 選挙の論点、syakaihosyou1 団塊老人が多過ぎる、800万人が、年金受給者に、若者が、ひたすら我慢、損をする社会に、政治家、官僚は、なぜか真実を隠す。当たった試しのない、試算。なぜ、選挙運動で、政治家は、「社会保障の削減、負担増を国民に言えないのか」 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 マエセ ブログ 選挙の論点、財政赤字6,何が根本原因なのか ラインハートの「国家は破する。」によると、「人間が、自分で自分を欺く能力は、少しも変わらない。」借金に頼る、経済。信用だけを頼りに、借り換えを繰り返し、続ける経済。歯止めもなく、膨れ上がる債務。「傲慢なのです!」いくら先 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 マエセ ブログ 選挙の論点、財政赤字 5 先人の知恵を無視 「石破さん、橋や道路を作ったり、給付金を、ばら撒いて景気対策する前に、それを国債で当てる、乱発すると、国債の供給過多で、国債の価格が、暴落して、長期金利が、暴走しますよ。」不良になった日銀が、利回りに関係なく、国債を、爆 […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 マエセ ブログ 選挙の論点、財政赤字 4、日銀に引き取らせる悪代官 財政法、5条で、日銀の引き受けを禁止と、厳命されています。しかしながら、民間金融機関に買い取らせて、直ぐに日銀が、買い取る、迂回システムを、考え出した、やり続けています。金利と債権は、逆相関の関係。金利が急騰すれば、国債 […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 マエセ ブログ 選挙の論点、財政赤字。3なし崩し 財政法4,5条。健全な財政を目指して、訳もなく国債を発行するな。ましてや赤字公債を。失敗した、先人の教訓を生かせない。無視する体質。更に、枝野さんの民主党じ、特例公債法を改正して、3年から5年に自動更新。なんでもありの財 […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 マエセ ブログ 選挙の論点、財政赤字2 ドイツもスイスでも、均等財政を憲法で規定しています。アメリカの様に、債務の上限の、限度額が無いのでが、日本。政府は、好きなだけ国債を発行できる現状。政府自民党は、企業と組織に寄り、国民と対峙しています。なぜならば、政策が […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 マエセ ブログ 選挙の論点、財政赤字1 「なぜ、ここまで、財政学悪化したのか。」自民党、政府が、拡大をチェックしなかったからです。ユーロでは、gdpの60%まで、単年度、財政赤字は3%までが、絶対条件。アメリカも議会の承認が絶対条件。日本は、なし崩し。自民党の […]
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 マエセ ブログ 笑い話、私が総理なら、選挙制度を変えます。 現役の全ての今の、議員さんは候補者になれない。全て新しい人が、立候補する。見飽きたフグの顔、オットセイは、変化対応出来ない。大政奉還、敗戦後の政治は、古株が出てこなかったから、公職追放で、若い、新しい人が政治をした。から […]
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 マエセ ブログ 笑い話、私が総理なら、非正規雇用を廃止、する 同じ時間、同じ内容の仕事をしていて、正規には、ボーナス、厚生福祉があり、有給休暇も安定しているのに、非正規雇用はないのか。小泉総理、竹中平蔵の悪を元に戻す。日本人は、平等を尊び、嫉妬が深く、評判を物凄く気にする。1970 […]