2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 マエセ ブログ 司法試験合格1781名 日本の職に夢があるのでしょうか?米国ならば金融が人気で、高収入の夢があります。日本は、和の国。争いが向かない。和解です。結審までは少ない。時間と労力の勉強をして、報われるのでしょうか。人口減少で、仕事減少ではないでしょう […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 マエセ ブログ 日銀総裁の誤算 6,量的緩和政策を、金利が上がる 米国の場合がそうでした、コロナ前から金利が上がる状態。量的緩和政策をやめて、買い取り、回収を始めたからだと考えます。ゼロ金利で抑えられた国債金利が、反発する強い力が掛かっているのではないでしょうか。日本も、債権金利が急騰 […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 マエセ ブログ 日銀総裁の誤算 5竜馬を見習え 人間は過去に行きます。昨年に生き。過去に生きています。若い時は、べっぴん、80になれば別嬪もくそもない(澤木興道氏)、竜馬は、今と違い情報が少ない時代に、先を読み、未来を切り開いてきました。只々、自分の目で見て、現場に行 […]
2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 マエセ ブログ 宅急便もタクシーも 宅配の方からの電話が、最近多い。「お留守なのでどうしましょう」」「マンションの住所がありません。返送代は着払いです」、「不在書をいれてください」「お勤めなので、夜に行っていただけませんか」、「先ずは、調べてから部屋番号を […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 マエセ ブログ 日銀総裁の誤算 4,6回の上方修正 会見ごとに、インフレ、物価予想を修正しています。6回もです。それを許す、環境も問題ですが、予想を上回るインフレを予想出来ない日銀総裁の誤算が問題です。甘えです。米国ならば6回は許されない社会です。予想も、先を想定すること […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 マエセ ブログ 日銀総裁の誤算 3,財政インフレだ、 たたの、インフレではなく、財政赤字からのインフレである事。米国でも日本でも、財政を出しすぎです。更に、米国は、債権等を買戻しをやめて、売り出し始めたことにより、抑えられていた金利が、反動で暴れだしました。日本も、国債の買 […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 マエセ ブログ 日銀総裁の誤算 2,トヨタ自動車、米国9%賃上げ確約 「トヨタ自動車 米国 9%賃上げ確約」の存在。物をそれだけ、上げるという事です。転嫁ということです。グローバル企業で、グローバル社会。日本にも影響します。賃金が上がれば、売価も上がります。日本も同じになると思います。少な […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 マエセ ブログ 日銀総裁の誤算 1インバウンド需要 インフレは、止まらない。日銀総裁は、賢いが先読み出来ない。インバウンド需要が、年間、2000万人。今までになかった需要です。人間は感覚の動物。インバウンド客の表情、感覚を感じ取り入れています。なぜならば、損したくない、儲 […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 マエセ ブログ 3つの幸せ 「してもらう幸せ」、「出来る幸せ」そして、「してあげる幸せ」が考えられます。本で亡くなる前に、人の為に何かして報いたい、と記載があります。なぜ、しないのでしょうか。理屈ではなく行動です。人は、考えることや、理屈は言いいま […]
2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 マエセ ブログ なぜ、戦争、紛争が起こるのか 憎しみと争うの人たちの「こころ」は少しも進歩していない。三国志、ローマ帝国から変わっていない。同じです。精神により考えていくことを怠ってきたツケです。歴史は、精神の歴史。一人から良くして行こうと思い、行動することです。内 […]