2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 マエセ お知らせ 北アルプス、ザックの重さを意識する 5キロの米の重さを、2個背負う感覚。許せるのか、8時間背負えるのか。「不自由こそ、山登りです。」10キロと13キロの差は、大きい。ものを持てば快適さがアップしますが、体力の消耗はキツイ。「重い、重い、嫌だ、辛いと、考えな […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 マエセ お知らせ 北アルプス、ハイドレード バックパックに、水の入ったビニール袋2リットルを背負い、ビニールの管から、少しずつ水を給水する。これならば、一度の飲み過ぎないで、ばてにくい、残量がわからないのが、難点。だから、小休止で、水を飲む必要が無くなった。別に水 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 マエセ お知らせ 孤独は山になく、街にある。三木清 真の孤独は、大勢の人の中にこそあります。今では、スマートフォンの画面の中。やまでは、一人でいても、必ず、人が、周りに、います。それも、温もりがあります。やまでは、孤独を感じた事はありません。いつも自分の心と話を、会話をし […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 マエセ お知らせ 北アルプス、予備は原則、もっていかなに ヘッドライトの電池、ガスストーブのカートリッジ缶、靴紐の換え、は持たない。新しいものにして、古いものを持たない。但し、メガネの換えは持つ。少しの重りでも、集まるとかなり重い。そのために、体力を消耗して、つまずき転倒、疲れ […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 マエセ お知らせ 北アルプス、600グラムを考えます。 テントのフライシートが、仮に600グラムとして、紙パックの125CCのオレンジジュース、四箱に価する。無駄な物を持ち続けて、歩くほどあほらしい、ことはない。重さは、疲れる、つまずき転倒、道迷い、遭難の原因です。フライシー […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 マエセ お知らせ 北アルプス、同じ山を、毎年、登る喜び スピード登山で100名山を目指す人も多い。ゆっくり、景色を見たり、鳥のさえずり、流れる空気を、ゆっくり、体感しているのだろうか。北アルプス、時期をずらして、同じ山行きでも、飽きない。考え次第です。飽きることはない。新しい […]
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 マエセ お知らせ 山は怖い。低体温症 「素直にならなければ、山で、簡単に、死ぬ」素直になれなくて、傲慢に考える、無理をして行動を起こす。明日までに絶対に下山しなければ、という気持ちで穂高で、滑落、道迷い、遭難。日常の生活、社会と同じように考えて、何とかなると […]
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 マエセ お知らせ 北アルプス、雨のときは、温泉 雨の中の行動は、私は、6時間が限界です。手と足先が、白くしわしわになり、外気は、寒いし、内側は、体温で、汗が蒸れる。小休止も、立ったまま、カロリーメイトなどの行動食しか、食べる余裕がない。景色は見えず、横殴りの雨、ガスの […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 マエセ お知らせ 私の特技3つ 1,ゴキブリを素手でたたける。何で怖いのか、犬猫の方が怖い。2.トイレを素手で掃除している。後で石鹼で洗えばyoidake。3.道路の落ちている、マスクやたばこの吸い殻を素手で拾っています。同じく、手を後で、洗えばよい。
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 マエセ お知らせ 近日中、概ね、10月より 一階玄関ホールに、305号室アドリブルームきくち、池坊生け花教室さんとの僥倖により、近日、概ね、10月から「生け花を生けていただきます」。池坊さんの和の精神、毎日の生活に希望の持って頂きたい、私の気持ちをお伝えできたらと […]