2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 マエセ お知らせ 毎週水曜日、朝四時から、54枚のガラスを掃除しています。 勿論、ヘッドライトをつけて。正月休み以外は、毎週水曜日、1階2階のテナント、玄関ドア、1階トランクルームを洗浄液でガラスを掃除しています。とても爽やかな気持ちになります。如何に「汚れが凄いか、特に車の排気ガスや埃が影響だ […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 マエセ お知らせ 何故、床洗浄用の溶剤を使わないのか。 歩いていて、掃除のマンションを見れば、水だけでモップ掛けしているところが多く見かけます。30年間と違い、埃の質が、車や人の多くで全く違います。私は、リンレイのネオラクリーンを50倍に薄めて使っています。床面の表面洗浄して […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 マエセ お知らせ 強き者は、弱きものを守らなければならない。 自分よりの弱い者を虐めたり、性暴力をしたり、弱きものから奪ったりするものではない。弱きものを守るべきです。それが出来なくて、良い世の中にはならない。人間として健全な精神が育たないし、弱きものを、愛せなくて、強き者といえよ […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 マエセ お知らせ 感謝しかない。全寮制の高校生活 イギリス版のパブリックスクールでした。千葉の麗澤高校で過ごした3年間。今考えると、素晴らしかった。廣池千英先生の教え、モラロジー研究所、道徳の学校。今、生活に生かされています。掃除やごみ拾いをすると、学生時代を回想します […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 マエセ お知らせ 出来るだけ人に「譲る」 譲っても大したことがありません。道でも、ジムの中でも。自分が自分が進んでも、待っていても差はありません。逆に「ありがとうございます。」と言われる。相手は悪いと思うから言葉に出るのですね。「譲るとほかの場面で、譲って貰える […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 マエセ お知らせ 絶対肯定。絶対安心。絶対感謝。 物があふれて、平和が当然のように続いています。それが、当たり前では、ない事実。恐怖で脆く崩れるものです。しかしながら、人は、「希望」を持つことにより立ち直ります。パドリックの変革者のための集会、での演説が心に響く。トラン […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 マエセ お知らせ 綺麗にしなければ、社会が不潔な状態になります。 人間が生活すれば、必ずゴミが出て、当たりを汚します。「それを元に戻すという作業が出来ない人が増えれば、やがて社会は不潔になります。」ごみを道路に捨てる。掃除をしない、ゴミの分別ができない。気づけば、改めませんか。元に戻す […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 マエセ お知らせ 「したたかな人間にはならない事」 人間、いくつになっても素直な気持ちでいたい。その為には、小さな事にも、心をときめかせていたい。間違っても、したたかな人間にはならないこと。なぜならば、したたかな人間は、周りの人を憂鬱にします。兵庫県知事、フジテレビ、自民 […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 マエセ お知らせ 「気づく人になる」 できるだけ気づく人になる。生きていく上で、最も大切なことの一つです。気づきが出来ない人は、自然と周りの人を不幸にしています。いつも人に喜んでもらえることをすることで、気づく人になります。掃除やごみ拾いをすると、そのように […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 マエセ お知らせ 「不合理な事を、受け入れられるか」 自分にとって、不合理な事を、全て拒んだら、いつまでも成長出来ない。不合理な事を、どれだけ受け入れることが出来るのか。出来る度量があるのか、人生を左右します。足元もゴミを拾う。掃除やごみ拾いをする。何か出来ることがあります […]