2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 マエセ ブログ 13日 私は、マスクを外して街を歩きました 本日は、解禁明け日です。、鮎の解禁日みたいなもので、みんなが外すものと、頭では考えていました。私一人のようです。大丸内も、スーパーも、四条烏丸も。爽快感と共に、違和感を感じます。マスクをしていないことに、物凄く意識がいき […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 マエセ ブログ 私の好きな言葉 二度付けするな 北条氏康氏がその息子、北条氏政氏に言った言葉です。飯に味噌汁を何時も加減がわからないで、2度漬けする行為をいさめた言葉です。「二度漬けするな」新聞でも1度に内容を読み切るようにして、2度目読まないようにしています。次があ […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 マエセ ブログ 人の優しさや人の深さ 「人さし指から奏でるしあわせ」坂中明子さんの本んからです。「人の優しさや人の深さ、そういうものを持ち合わせている人が現実に存在するという驚き、家族の綱が言と言うもの。。。」感謝、思いやりそして、譲り合いを一人でも持てば、 […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 マエセ ブログ インフレがやってくる あの頃は、昼めし代は、1000円が相場。コーヒー付きは1200円でした。三週間ごとに、物の値段が上がります。先に、買おうという意識になるのが私のインフレ感です。躊躇したり、ためらったら商品が無くなり、入荷待ちでした。不思 […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 マエセ ブログ 91年前の日本と同じでは、今の中国 1932年、今から91年前。米国は、日本に対して「ホーリー・スムー十法」を成立、日本とドイツをブロック経済を戦争に追い詰めた元祖です。先日、中国共産党の全人代で共産党による直轄に変更されました。米国始め西側国家は、全方位 […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 マエセ ブログ 誠実な心づかい 先日、入居者様より電話がありました。「恥ずかしい話、家賃の内、うっかりして600円を不足で振り込んでしまった。」と振込する旨とあやまりの電話でした。米国16代大統領リンカーンは、雑貨屋でバイトしていた時、10円多く受け取 […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 マエセ ブログ なぜ、介護の雇用に人が集まらないのか 食う、働く、垂れる。これは、人間の基本です。寝たきりの状態叔母の、オムツの処理を、平気で出来る職員さんがおられる、反対に、私は、出来ない。汚い、臭いという意識が先行意識です。バケツを持っておむつ交換の職員さんがニコニコし […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 マエセ ブログ 街を綺麗にしましょう 3年前、2020年に数回、銀座に行きました。なぜ人が憧れ、あつまるのか。街が綺麗なのも、要素の一つではないでしょうか。観察すると、専門の掃除クルーさんが絶えず巡回してゴミを拾っておられました。朝、ジムに行く往路復路の10 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 マエセ ブログ ローマ帝国に似てきた、日本 ローマ帝国を愛したから、ローマ帝国は偉大になりました。ローマ帝国市民が、自身のやるべきことをしたために繫栄しましたが、反対に、義務を忘れ、欲望と快楽をもとめ、パンとサーカスを求める。自分させ良ければいい、私の膨張が、永久 […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 マエセ ブログ 二面の日本人の心 ジャズドラマーのアート・ブレイキーは、日本人だけが差別なく接してくれた。を聞く半面。報道特集で放映の、入国規制で、ほーレスにならざる得ない外国人。仮放免、しかしながら、働くなという矛盾。どうして生活出来るでしょうか。国連 […]