2025年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月23日 マエセ ブログ 南海トラフ巨大地震に備えていますか。 即ち、地震が、「起こった時に、どうするのか、行動するのか、事前に決めているでしょうか」南海トラフは、範囲も大きく、被害も大きい。梅田が水没、高槻まで、水が漬かるらしい。今までと違うのは「コンクリートブロックが凶器になるこ […]
2025年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月23日 マエセ ブログ 一物五価、土地の評価多過ぎる 実勢価格、公示価格、基準価格、路線価、固定資産税評価額、多すぎです。路線価1つでよい。携わっている組織は、重なっている、役人の無駄です。これこそ規制緩和すべきです。各々経費と人件費がかかっている。それよりも、なぜ、土地の […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 マエセ お知らせ 北アルプス、トイレ、汚物と紙は、分別が常識 山小屋の、トイレでは、分別することが、常識です。横の箱に、紙を入れます。一緒に水に流す事に慣れ過ぎではありませんか。紙で10倍にもなります。一緒に放流すると、紙が大量に舞い上がります。紙は、焼却して、麓にふぇりで降ろす。 […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 マエセ ブログ なぜ、日本人は、成熟出来ないのか 昔から、曾野綾子さんクライン孝子さんが言ってこられたことです。この日本が、インバウンド客も増えてコンビニエンスストアでも外国人対応が増えた。以前以上に、日本人を見られている。理解しようとしています。平等を好み、嫉妬深く、 […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 マエセ ブログ 飽きたメンバー。自民党は、ほかに人材はいないのか 参議院101,衆議院196,合計297名いてもいない。数の論理ではない。サッチャー元首相「自由と楽しみを正義とするのか。嫉妬を正義とするのか」同じことが、日本も直面しています。即ち、「あらゆる人を経済的に平等に近づける」 […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 マエセ お知らせ 北アルプス、困るのは帰りの電車 5日、風呂に入らない身体は、自分でも臭い。酸っぱい変な匂いがする。往々にして、帰りの電車は、特急が少なく、指定も無し、遅らすか、グリーンに乗るか。グリーンに乗ると、往々にして、横に社長らしき人と出会う。往々にして、車掌に […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 マエセ ブログ これから起こるとと マンションの賃料、「同一マンション内、家賃格差」直近の入居者対比で、インフレ前、コロナ前から住んでいる人との家賃格差が大きくなってきている。かなり安い賃料で住み続けている。更新しても、家賃がそのままが大半。今の家賃引き上 […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 マエセ ブログ 自民党の議員さん、顔に書いてある 不安、誰かに頼りたい 今の自分達の立ち位置がわかっていない。思い込みが原因です。変化対応出来なければ、社会党のようになります。税制調査会の宮沢洋一氏のように、国民民主党を袖にして、国民を馬鹿にした態度。「如何に、協力して頂く謙虚な、気持ちがな […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 マエセ お知らせ 北アルプス、時間は3時間早く考えました 朝7時に起きるならば、4時起き。概ね、3時間早く行動です。午後からは、行動を控える。遅くとも3時には、テントを張る。3時を過ぎると、尾根よりも、谷は、薄暗くなる。午後からは、大概、ガスが湧くもので、小雨になる。小屋に6時 […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 マエセ ブログ 1970当時の経済姿勢 福田大蔵大臣の演説、「国民の安らかな幸せ」といい、協調と連帯、即ち、助け合い、補い合い、責任の分かち合い、をこれからの社会は、求められるとの考えでした。インフレなき繫栄を目指したわけです。即ち、「あらゆる人を、経済的に平 […]