2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 マエセ ブログ 24日からの新世界 13 そうなるかもしれません 2月24日を分水嶺として、大きく変わる様な気がします。民主主義圏として、日本は、大きな役割を果たしてゆかなければ状況になると思います。移民の受け入れ100万人以上人口の5%が移民者、エネルギー対策で、東京一極集中の緩和、 […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 マエセ ブログ 2月24日からの新世界 12 Ⅰdidn,t mean to ウクライナを利用しないお互いの、安全地帯にすれば解決にならないでしょうか?ロシアの立場では、物凄く民主主義圏が怖い事がわかりました。ウクライナを復興支援するのには、莫大な資金が要ります。仮に復興しても同じ破壊が繰り返され […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 マエセ ブログ 24日からの新世界 11 中国と共に、 中国とは、長い長いお付き合いで、中国のお陰様です。火薬、漢字、書物、色々な知識は、中国から教えて頂きました。但し、中華思想なので、日本には考え方はお互いになじめません。上手く付き合いましょう。価格では負けるので、規制は必 […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 マエセ ブログ 2月24日からの新世界 10 なぜ これから なぜ、NATOが動けないのか?思考停止しているからです。ヨーロッパ全域は今まで、米軍に守ってもらうのに慣れすぎたためです。これから 自由主義圏で世界規模での共同の軍隊を持つようになるのではないでしょうか?安全の分散。費用 […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 マエセ ブログ 24日からの新世界 9 あれは戦争か? ウクライナ侵攻で、ロシアは、子供や女性の弱者を攻撃しています。許されません。森史郎さんの 特攻とは何か 阿部牧郎さんの東條英樹と米内光政を読み、阿川弘之さんの山本五十六を読めば、ウクライナ侵攻は虐殺です。戦争そのもの目的 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 マエセ ブログ ロシア支持率、本当に ロシアのプーチンさんへの支持率が政府系、独立系で80%台です。しかし、独立系の調査データで、7%の人しかアンケートに答えていないそうです。全体の7%に人の82%が支持です。残り93%の意見が知りたいです。政府系は、偽造と […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 マエセ ブログ 2月24日からの新世界 8強固な防衛があってこそ 強固な防衛があってこその平和です。大変動により、これまで当たり前と信じていた枠組みが揺れています。絵に描いた餅かもしれない恐怖を感じておれれませんか?ウクライナ侵攻は他人事ではありません。1945年から世界は、変わりまし […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 マエセ ブログ 2月24日からの新世界7 中国との関係 2020.12.13 盧溝橋の記念館での駐ロシア大使の発言「ロシアと中国は特別に平和を愛している。先の大戦で最も被害を受けた2つの国だからだ。」ロシアと中国は別格です。中国に日本はしんしつしていますが、ロシアの二の前にな […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 マエセ ブログ 2月24日からの新世界 6エネルギーを考える 自由主義圏以外からの依存を今後しないように、2階から梯子を外されない政策を避けましょう。石炭;CO2を除く技術がないでしょうか?再生;供給をインフラの整備を、太陽光パネル、風力の羽などは、自由主義圏で供給を 原発;小型で […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 マエセ ブログ 2月24日からの新世界 5 仲間 日本の仲間は、自由都市圏の国です。米国、EU,アジア諸国、オーストラリアなどのロシア、中国、シリアとうを除いた国です。自由主義とはやはり考え方が違うと思います。ウクライナ侵攻で、難民の方々の受け入れを100万人単位で受け […]