2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 マエセ ブログ 「生かされている。」強く考えます。日航123便より40年 1985年日航123便が墜落した、あの坂本九さんが43歳で亡くなった。その日、その便の前の前で、伊丹から那覇へ行っていた。何故、私の時に落ちなかったのか。人生は不思議です。生かされていると考えたきっかけでした。考えれば、 […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 マエセ お知らせ 手抜きで楽を始めると、努力、誠実、忍耐、工夫が必要でなくなる。掃除やごみ拾いもそうです。 感情がない人は、自分の事には敏感です。自分が不快に感じることに対しては、物凄く敏感、逆に、自分の行為が他人に対して迷惑する行為は、鈍感です。知らないふりをし、無視出来る。堕落です。しかしながら、怖いのは、それが、習慣にな […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 マエセ ブログ フジ問題は、男女平等を確認する変革期 親睦の為に、酒の席を設けるのは思い込みです。売上高増の為に、仕事をしているのであって、過剰な酒の席は必要ありません。気持ちが逃げています。昼ランチで酒を飲まないで、短時間で親睦すればよいことです。日航の様に、女性の社長が […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 マエセ ブログ 私なら、トランプ氏に何を話すか 「日本は、アメリカの手下です。中国側ではありません。」[カルフォルニアの山火事のお悔やみと共に、復旧工事に協力しまう」曖昧で長い物には巻かれろは、日本が得意とする事です。半導体関連でもアメリカの上になるとエルピーダのよう […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 マエセ お知らせ たかが掃除と考えるならば、大間違いです。 「考える事」「行動すること」二つが相互のバランス。だからこそ、掃除をしている姿を見れば、その人の質が感じられます。いやいやなのか、考えないでいるのか、考えているのか、伝わるものです。考えながら行動、行動しながら考える。単 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 マエセ ブログ 埼玉の落盤事故から、推測できること。 関東大震災が起こった場合、想像力でお分かりもように。地下鉄は地下3階の都会。後藤新平氏の時は、ほぼ平屋建ての東京。今は、地価も地上もコンクリートの塊。まず、復興は費用と人材で、無理です。放棄する事になると考えます。相当な […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 マエセ ブログ 今は、個人の内面を鍛えなければ、迎える変革に流される。 既存体制と価値観の崩壊。政官財はもちろん、宗教団体、スポーツ、芸能界など、あらゆる分野のピラミッド型が崩壊、新たな価値観の体制が創られる。関東大震災、それによる国際の暴落がきっかけになると考えます。国家公務員はじめ公務員 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 マエセ お知らせ 時間貸し駐車場で寝ている人、うずくまって朝を向けえる一人人が多い 週のうち,4日、4時から、烏丸通り、御池、御射山公園などで「ごみ拾いをしています。」最近気が付くのが、エンジンかけている自動車。路上生活をしている人を良く見かけます。昼間にはない光景です。夜間、レンタルのスクーターボード […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 マエセ ブログ [人は、理屈ではなく、感情で動く。」が逆に理の時代になる 人の感情を揺さぶるのが、手っ取り早いからです。「限定品です、」「今がマンションの買い時、金利も価格も上がりますよ」踊らされて、感情的に買わされていました。フジテレビ問題でも感情です。大きな音で買え買えとコマーシャルで感情 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 マエセ ブログ 「自己のはからいをすてる。」歎異抄から、 山折哲雄氏の「あるBC級戦犯の手記」から、「自己のはからいを捨てる」とは何のことなのか他人の立場や状況をかんがえて、その人が困らないように配慮することの自分版です。思い込みや言霊の思い込みを覘き、「自由な発想」になること […]