2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 マエセ ブログ 年末年始の私の暮らし 何時ものように、3時から子供たちの食事作り。4時から、外部、内部床、モップ掛けか、烏丸通り、御射山公園周辺のごみ拾い。5時から食事。主にサンドイッチとぜんざい、以降の掃除を休みとしました。只々、本を読んでいました。イアン […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 マエセ お知らせ 掃除、ごみ拾いをすると「心が磨かれます。」 何時も、見ているものに人間は似てくるものです。ごみ拾いをしているときは、何時も綺麗な気持ちでゴミ拾いをしているものです。ごみ拾いをしていて、人をだましたり、誰かを悪く思ったりかんがえたりしません。心の無で取り組むのが掃除 […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 マエセ ブログ 過ぎ去った10年 この10年で、中国は、50%を再エネに切り替えました。太陽光発電、風力発電推進です。10年たって、ネットでの医薬品の販売解禁の日本。渡辺京二さんの「江戸の幻想」「幻影の明治」ではないですが「幻想の令和、昭和」ではないでし […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 マエセ ブログ 「飛び出すな」と言われ 朝の7時半、5日、六角堂の前の道路で、向かってくる3名を避けるため、道路側に身をずらした。その時、静かにタクシーがきて、クラクションを鳴らされた。ぶつかる寸前。4メートル道路では狭すぎます。公衆用道路は、人の為にあるべき […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 マエセ お知らせ 掃除をすると「感動する気持ちが」育まれる。 自分自身も、周辺の人にも感動を与える生き方をしようと考えれば、「自分の手と足を使って、身体をかがめて、低くして一生懸命取り組むしかない。それで続けることで素晴らしいのではないでしょうか。
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 マエセ お知らせ トイレ掃除は、素手でブラシを使っています トイレの掃除は、「素手」です。ブラシを使って磨きます。目は、手以上に臆病です。手から伝わるものが、感じます。最後に、手を石鹼で洗えばいいだけのことです。だからこそ、汚さんようにしようと考えるのではないでしょうか。続けると […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 マエセ ブログ 今年は、人工知能元年 内科医院に行けば、「血液検査、血圧、体重、血糖値」を測り、そのデータより、処方箋を各医者が決める。それをデータをAI管理して、それに見合う、処方箋をシステム的で全国で、共通化すれば、主観で処方箋を決めるよりも、統計による […]
2025年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 マエセ ブログ 25年は「効率化の元年」 マスク氏が、5000億ドル、78兆円の行政改革、行政の現状の無駄解消、コスト削減を表明し行動中。日本にも必ず、波及します。中曾根康弘内閣で土光敏夫氏座長による行政改革の令和版が必要とされるのではないでしょうか。国鉄、電電 […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 マエセ お知らせ 掃除をすると「気づく人になります。」 無駄の多さで違いが出来てしまいます。気づくことの大切さは、掃除をすれば身につきます。大変になり前にきずく、行動することにより、大変な汚れになる前に、大変な汚れにならないことを未然に防げます。放置していても汚れるばかりです […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 マエセ お知らせ 掃除をすると「謙虚になるから不思議です。」 どんなに才能があったとしても、傲慢なひとは結局は、幸せにはなれません。9000万男、兵庫県知事、東京都知事。人間としての第一条件は謙虚であることだと考えます。掃除やごみ拾いをすれば、自然と謙虚な気持ちになります。不思議で […]