妻が亡くなり20年経ちました 今の葬儀

今は、コロナ下で少人数での葬儀です。しかも通夜、本葬がなくて火葬場でお送りするのも。コロナ下以前からの参列者は激減しています。感染予防の観点から、お呼びした方に感染すれば申し訳ないことに成ります。また、費用の問題です。依然と違い、仏義にお金をかけられない。神社も寺も人間が作ったもの。天台宗の酒井さんの仰るように、毎日線香をあげて故人を思うことが大切では。法事や葬儀で改まって仰々しくお金をかけてすることなのか考えることではないでしょうか。今は、1人多くて5人の葬儀が私の周りは多いですね。亡くなる人も高齢であることも影響しています。高齢になると、周りも高齢です。自分なりに納得できる葬儀を考える時代になったと思います。枕経、葬儀、納骨は最低でもと相談したら和尚さんはおっしゃってました。時代の流れで、少なくとも大勢をお呼びすることは終わったようです。生前に感謝の気持ちをお配りするのも良いと思います。コロナ下呼ばれた側も呼ぶ側もリスクがあります。坊さんは大声で密室で長時間?耐えられますか?故人を思いお線香をたくこと、形ではなく気持ち、こころの置き方ですね。I’ll see what i can do.?考えて改良する事が大切だと思います。