パウエルさん大丈夫ですか

FOMCで0.75の利上げを指示。以前は緩慢でインフレは一時的と言い。0.5%だと言い。最終0.75%。一貫性も専門性もありません。小学生がやっているようなものです。誰がしても同じですね。インフレに対する政策意向が見えない。放置してリセッションをただ待つだけにしか見えない。時給31ドル、アップルもアマゾンンも労働組合のできる時代にしました。権利かもしれないが、企業の成長、利益はどうなるのか?物が上がり、賃金を上げる際限のないリズムです。なぜ、求人2人に求職1人なのか。先ずは、パウエルさんはその謎を解かないといけませんね。それだけ働きたくない人の増加?。可処分所得?豊かな暮らし?まだ、ランチ500円までで食べられる日本は幸せなのかもしれません。今のアメリカに住むことが幸せでしょうか。