2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 マエセ ブログ 香典は送りました。 9月に母が、亡くなり、福岡の親戚から香典を頂きました。癌で京都まで来れないとの事でした。先日亡くなりました。身内だけで葬儀済ませたとのこと。香典は辞退。亡くなる前には、何回も本を送りました。病気には本、言葉が一番の薬と考 […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 マエセ ブログ 目に力がない人達 目力がない人は、1点から見る、というこでしか出来ない。一つの事に疑視してしまうからです。狐か猿の、表情のない顔です。怖い顔をしています。青空を見たり、緑を見たりしないからでだと思います。スマホ画面から離れられない。その点 […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 マエセ ブログ 感謝の本質 宮城谷昌光さんの本「孟嘗君」を読んでいて、「助けてくれた人に礼を言うより、助けてあげた人に礼を言うものだ。」言葉に出会いました。助けること、行うことがあるからこそ、そこからの開けていったのです。又は考える題材になったので […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 マエセ ブログ 生き生きとしておられます 藤井大丸で、並んでいると、多くの高齢者が、生き生きしているのに気がつきました。貧しい人々、年金で苦しい生活の中で、豊かな人間性があります。老若男女問わず、助け合うこと、譲り合うこと、が大切ではないでしょうか。弱い人、力の […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 マエセ ブログ 庶民が持っている、最低、ぎりぎりの財産 政治にもかまってもらえない、道徳、法律にもかまって貰えない最も多くの庶民が、自分たちの力でのみ生きていかねばならない。幸福を見出さなければならないと考えます。特に年金生活者は。どの時代であっても、最後に頼りになるのは、根 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 マエセ ブログ 卵、税込み148円 土曜日の藤井大丸でのこと、いつもはレジに並ぶのは3名位が、長蛇の列。玉子の安売りのためです。殆どが高齢者の驚き。通常の半値です。卵だけ買う人も多いのが特徴。気が付かなかったが、年金年金生活者は大変なのが実感です。2ヶ月で […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 マエセ ブログ 何か、が違う清涼感があります。 先月、案内に訪れた賃貸業者の方が、言っていました。清涼感があるとの言葉でした。数多くマンションの案内を日常としているからこその言葉です。テナントを含めた1.2階、内部廊下を週に、3回掃除しているからです。1回の日常清掃で […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 マエセ ブログ インフレなのに、有り余る無駄を感じませんか 無駄な時間と、無駄な物を買いすぎたり、食べ過ぎたりしていませんか。なければ無いで何とかなるのに。お菓子、自分へのご褒美とかなんとか言って、無駄なポテトチップス、キットカット、100均物を。インフレになり無駄遣いをなくさな […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 マエセ ブログ 善く生きる 道徳的、倫理的な意味合いではありません。社会がつくった、ものを、虚構性を見抜いて、そして、虚像だと、作り物だと発見することです。そして、それらの思い込みをフリーズして、自由な発想が出来るようにすることが、「善く生きる」こ […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 マエセ ブログ 竜馬さん命日、11月15日 世の中には、すぐに役立たない事をする人が、必要です。或いは、役に立たないことこそ、世の中を創っているのではないでしょうか。不条理な事を受け入れる。したたかに生きない、傲慢にならない事。時に従い。考える事。過去、きのう、未 […]