2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 マエセ ブログ スーパーの紙袋、ごぞんじですか? 吉本ばななさんの本を読んでいて、「近所のスーパーの袋を両手に下げ・・・」という文がありました。レジを打つ人、紙袋に商品を入れる人、サッカーといわれていました。バイトでサッカーをしていました。その頃は、お客様のお買いになら […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 マエセ ブログ IT大型株の試練 セールスフォースの株が、急激に低下、48%ダウンです。ここ数年間続いた高成長の鈍化。拡大した必要以上の設備投資が裏目に。IT投資の急減速が原因です。GAFAM即ち、アップル、アマゾン、アルファベット、マイクロソフト、テス […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 マエセ ブログ 兆し?鶏肉価格が低下 スーパーで、鶏肉の価格が低下している様に感じます。鶏肉が下がれば、豚肉、牛肉も下がります。多くの需要が鶏肉に向かうからです。米国のガソリン価格も、5ヶ月ぶりに3ドル台です。大豆、小麦も下がっています。中古車価格もピークを […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 マエセ ブログ ハイテクから生産企業へ変換期では? GAFAMの企業により、アプリがサイトより割高なように誘導され、消費者が高い携帯を買うのがはやりのようにムードが作られた今は、高いのを消費者が気づき行動を始めたのではないでしょうか。ネットでも必要以上のものを買わなくなり […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 マエセ ブログ 日曜日は、146年前からのこと 毎週一日休む、即ち、西欧諸国に準じて日曜日としての休みを取り入れました。明治9年、1876年です。日常の仕事をしないで、心を遊ばせる日にしてくださいとの意向でした。今は、週休二日制、三日が当たり前に今は、なりました。昔に […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 マエセ ブログ 高さ制限は、時代の流れの逆でおかしい 京都市内の一角を高さ制限しています。大阪市中央区淡路町と今住んでいる場所は、路線価がほぼ同じです。京都では5階建て、淡路町では10階建てのマンションです。人が集まるところに、そして、富山市のように、コンパクトシティに向か […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 マエセ ブログ 米国の非PMI 賃金値上げの驚き 賃金が0.3から0.6%アップしています。驚くべき数字です。労働者が戻らないで、例えば、トラック運転手不足のために更に、賃金値上げ。暮らしが良くなり、支援もあり働かない人の多さ。それ以上に、高賃金のソフトウェアの人の賃金 […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 マエセ ブログ カリウムが高い 5, 昨日は、月に一度伺っている、かかりつけ医さんから突然、携帯電話がありました。「カリウムの数値が5で高い。果物を食べすぎではないかと思います。」とのことです。思えば、柿を毎食後、バナナそして、リンゴを秋なのかたくさん食べて […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 マエセ ブログ タワーマンション節税対策 是正検討が話題に 時価と評価額との差額で、相続税を安く出来る為です。路線価を基準に土地と建物の持分割合で計算するためです。5階建ても50階建ても、50階の1階でも50階でも同じになるから不公平感があります。そもそも相続税自体が不要ではない […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 マエセ ブログ 衆院、10増10減 確か、野田元総理と安倍晋三元首相のTVのはいった、討議で「議員削減を確約するなら解散する、受けましょう。」となったはずではなかったでしょうか。国民に対する約束では?どんなことをしてでも、議員数は維持で、減らす考えがないよ […]