2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 マエセ ブログ 天然ガスしかない エネルギーを考えますと、石炭火力発電は問題外、生産できない。ESG対応からです。脱炭素で、石油開発がファイナンスが一切つかない状態です。止まったままです。開発には、少なくとも4年かかります。再エネルギーも急には、増やせな […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 マエセ ブログ オミクロンのピークは、2月上旬? 欧米のピークが、概ね37日間のようです。ワクチン3回目の状況は、日本1.5%、英国55%、米国25%、フライス45%です。何故か、日本が低いのが気になりますね。これだけ感染者が多いのに、入国管理局で規制はゼロに近いのは、 […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 マエセ ブログ 大分・宮崎で振動5強 この地震で、小さな記事ですが、南海トラフで今後、震度9程度の巨大地震、40年以内に起こる、可能性、80から90%より90%以上にひきあがりました。いよいよ明日、もしかして、突然揺れる。あの阪神淡路大震災のよりも、大きな地 […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 マエセ ブログ 失速する日本経済 成長戦略は、参議院選挙後と岸田さん。今、日本経済は分水嶺に来ています。早く成長戦略を表明する時期です。なぜなら、EUは、脱炭素政策を日本がどうするのか?米国からは、中国に対する経済姿勢を、はっきりするように求められていま […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 マエセ ブログ 無策の首相、希望を持って コロナについて、今更、外交を閉ざす必要がありますか?経済が閉鎖して、人の出入りが止まっています。他の国は、鎖国はしていません。貿易で飯を食べる国です。経済にはかなりマイナスです。留学生、研修生も出入り出来ず、レタス農家も […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 マエセ ブログ 栗林忠道氏からの米国を見る 第二次世界大戦でも、最後まで参戦しなかった米国、戦争のため気持ちを一つにした日本。米国は、移民の多様性国だからこそ難しさもあるように思います。世論を気にしての戦争、有無を言わせない日本。人間のいのちの重みも違うようです。 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 マエセ ブログ 半藤一利氏の聖断 を読んで 鈴木貫太郎氏は、226事件でも死ぬこともなく、天皇につかえ、終戦する総理として偉業を成し遂げた方です。人の運命は、神を信じるわけではありませんが、人それぞれ、役目があるように思います。また、全てが繋がっているように思えま […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 マエセ ブログ 新成長戦略とは何か、考えました。 私見ですが、岸田さんの新成長戦略は、送電線2兆円、原発、デジタルだと思います。選挙後。安定する3年の間に推し進めるのではないかと期待しています。再エネルギーにおいても、現状各電力会社の独占、占有でうまくできません。電力の […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 マエセ ブログ 27年前 阪神淡路大震災 1 突然の大きな揺れで、目が覚めた。震源地が神戸?只々、自衛隊のフェリーからの朝明けの、映像によりの情報のみでした。。母方の親戚が2世帯、名谷と須磨寺に住んでいました。須磨の借家は、耐震補強で工事したところです。名谷は、5階 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 マエセ ブログ なぜ、栗林忠道大将は、長期戦を選んだのか バンザイ突撃は、主流でした。どうせ、死ぬなら苦しむことなく早く死にたい。それは、本心だと思います。米国に長年暮らして、米国市民の意識を十分に理解していた大将。戦闘が激震になれば、死亡者、負傷者が増えて政府に対する、風当た […]