2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 マエセ ブログ 60.補聴器がやってきた 両手に黒い大きなかばんで志水さんが特別養護老人ホームへ出張に見えられた。最近はパソコンで低音高音をオリジナルで緑さんに聞きながら創っていくそうです。段々と緑さんの顔が明るくなっていくのが明らかに分かります。こんなに嬉しい […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 マエセ ブログ 59.補聴器屋さんを探す 耳が遠い、聞こえない為に職員さんは大声で話をしているのを目撃しました。意志が通じない状態です。緑さんの為にも職員さんの為にも動こうと考えました。大丈夫です。と緑さんはおっしゃっていました。ほっておく訳にもいかない。あるよ […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 マエセ ブログ 58. 緑さんの「大丈夫です。」を考える 緑さんはよく「大丈夫です。」とおっしゃいます。意味のある深く重い言葉ですね。本当に大丈夫なのでしょうか?本心ではなく我慢しておられないか?疑問を持ちながら観察しています。迷惑を掛けたくないという気持ちが強いのではないでし […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 マエセ ブログ 57.一生懸命に 人は生きているときに人に会い、親切にしないと意味がありません。意識がなくなってから亡くなってから慌てても意味がありません。お元気な時にお目にかかろうと思っていましたが、の言い訳をたくさん聞きます。自分に対してのいたわり文 […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 マエセ ブログ 56.蕎麦屋さん 毎日、連日に桜野町の豊子さんの家のかたずけをしていました。神戸の叔父さん夫婦と私の母、洋子さん汗だくでかたずけをし、必要なものも捜索を続けた。物の多さにおどろきと戸惑いです。印鑑証明書、実印、権利書等々 連日の捜索で疲れ […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 マエセ ブログ 55.植木屋さん 桜野町の庭が広いので世話が大変です。大きな椿の木も有ります。滋賀との違いは、ホームセンターで違いが分かります。京都と違い滋賀は庭に対する力の入れ方が違います。庭の商品が多い。又専門的な品物も多い。滋賀県では隣家も、綺麗に […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 マエセ ブログ 54.悔やまれること 豊子ちゃんがかたくなに緑さんの居場所の施設を親戚に教えなかった。なぜなのかと時々回想します。遠慮なのか、ためらいなのか。豊子ちゃんが身体が不十分で動かなくなった時、緑さんより介護にお金をかけるように言って頂ければ事故を防 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 マエセ ブログ 53.緑さんとの思い出 娘の豊子ちゃんが亡くなった悲しみが深いようで毎回、お会いするとその話となります。「そうですね。悲しいですね」とお答えしていました。「皆さんお元気ですか」「それは何よりです。」伺ってその言葉が5回以上おっしゃいますし会話は […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 マエセ ブログ 52.入浴 緑さんの入浴は週に2回、火曜日と金曜日の午前中です。リフトで吊り上げて浴槽とのことです。家での介護の時、介護の人が緑さんの身体を支えきれず緑さんの身体を落としてしまった。それにより背骨が折れて身体障害者となったそうです。 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 マエセ ブログ 51.おにぎり 特別養護老人ホーム、桜野町空き家管理に行くときは、昼は🍙おにぎり1個です。大津左岸では食べる所が少ない。駅には自動販売機はあるが店がありません。西大津のイオンモールでサンドイッチと紅茶の時もありました。京都と違い電車のよ […]