2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 マエセ ブログ 兆し 市民しんぶんを読まない市民 市民新聞を読まない市民がほとんどではないでしょうか。なぜらな、マンションの玄関に積んでいて、分かります。10%位の方しか取っておられません。暮らしの手引きでも同じです。以前6か月前までは、50%の人が。1年前は80%の人 […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 マエセ ブログ 瀬戸内寂聴さんのお言葉 人に聞いてもらう 「本気で聞いてもらえたら、ほとんどの人は満足します。」元総理の襲撃者は、報道によると、色々と話しをしてします。思うに、襲撃前に話を聞いてもらえたら救われた、行動に移さんかったかもしれません。本当に聞いて貰おうと、永平寺で […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 マエセ ブログ 国葬について 国葬するなら、国民は全員喪に服して、休日にするべきだと思います。政府の対応は、任意で中途半場です。国葬の有無を世論調査をして民意を確認した方がよいと思います。国葬より、この事件の責任者の辞任、即ち警察長官の総理からの解雇 […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 マエセ ブログ 瀬戸内寂聴さんのお言葉 必要なのは知識ではなく智慧です。 情報がたくさんで多すぎると、自分の足元さえ分からなくなります。どうでもよい情報に流されてしまいます。情報は洗脳する力があります。情報を判断する力、智慧が大切。想像力のない、乏しい人が多く出ると、世の中がギクシャクします。 […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 マエセ ブログ ウクライナの教訓 太陽光パネルは、80%。EVのバッテリー生産は、75%が中国です。このままでよいのでしょう。経済性優先だけの判断は思いの及ばない結果になっているのをウクライナ侵攻で体験したはずです。おそらく、5年後には、殆どが中国製の電 […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 マエセ ブログ 瀬戸内寂聴さんのお言葉 親・老人を大切さにしない日本 「親を大切にしない、老人を大切にしないのは、東洋では日本だけですよ」「新しい原因をつくって、そしていい縁を作るとき、いい結果が生むように努力しないと、将来の日本はないと思います。」スマホ命のように地下鉄ではほぼすべての人 […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 マエセ ブログ 国葬も良いですが、献花台を 国葬に参加する方は、おそらく献花済でしょう。東京と奈良に一周忌法要まで、せめて四十九日までは献花台を置いて頂きたい思いです。突然のことで、気持ちの整理が出来ていない人が多いように私は、思います。お祈りした人がいるならば、 […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 マエセ ブログ 消毒したか? ジムで、突然、ベンチプレスをしまっているときに、年配の腹の出たベテラン風の人に言われました。聞こえないふりして、気にしませんでした。新幹線が通る時にスッと身をよける要領です。私なら、その旨をインストラクターに言います。と […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 マエセ ブログ 3連休は、本読みと料理 田原総一朗さん山崎豊子さんの本を読んで3連休過ごしました。ホリエモンさんが本で山崎豊子の本を堀の中で読んで感動したとの記事を読んだからです。なぜ、戦争を始めたのか?祇園祭はにぎやかですが、他人事です。確か、初音中学の時、 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 マエセ ブログ 大地の子を読んで 3連休に大地の子と沈まぬ太陽を読みました。感動しました。昭和59年、故胡輝邦総書記の理解と英断のもと3年間、取材を許され出来上がりとのことです。山崎豊子さんの熱意に頭が下がりますが、中国の官僚主義でよくも出来たと感動しま […]